未経験からのwebプログラミング攻略サイト

未経験からwebプログラマとして活躍、現在はweb業界の様々な仕事をしている筆者が経験を元に、実際にwebプログラマとして仕事ができるまでを解説

初心者でもカンタンに複雑なサイトを作れるたった1つの方法

私がまだ駆け出しエンジニアの頃、覚えることが多くて勉強がしたいのに

仕事は待ってくれずどんどんたまっていく…そんな日々を送っていました。

 

いつもと同じようにGoogle検索で調べている時に、ふと気付いたことがありました。

それからというもの、今まで苦労していた仕事がカンタンに完了できたり、

自分の中で明らかにレベルアップした感覚がありました。

当時の先輩からも「一皮むけたんじゃない?」と褒められた記憶があります。

この方法はすごく応用が効くので、一度覚えてしまえば長く使えるテクニックです。

逆に言えばこれを知らないと長い間苦労することになります…。

 

■ライブラリを活用する

その方法とは何か、結論としては「ライブラリを使う」ということになります。

ライブラリとは、予め用意された機能のまとまりです。

プログラムの中の1つのパーツと言い換えても良いです。

 

例えば「サイト内検索」「カレンダー」「郵便番号を入力すると住所が出てくる」など、様々なものがあります。

 

「サイト内検索」…Amazon楽天など

「カレンダー」…Hotpepper、美容院などのサイト

「郵便番号」…会員登録フォームなど

このように、有名なサイトでも多く使用されています。

つまりこれらの機能は利用ニーズも多く、覚えておくだけで仕事の幅も広がります

 

■ライブラリのメリット

なぜこれを使うとレベルアップできるかというと、以下のような理由が挙げられます。

 

・時短/効率化ができる

例えば「カレンダー」をゼロから自分で作るとなると、その分の工数がかかってしまいます。

しかしライブラリは既に「カレンダー」として完成されているパーツなので、実質工数はゼロとなります。

 

・品質が保証されている

既に完成しているパーツと言いましたが、つまりバグも基本的にはありません。

もちろん例外的なバグもありますが、それでもゼロから作るよりははるかに安定した

品質が保証されているでしょう。

 

・自分好みのカスタマイズもしやすい

「カレンダーの祝日の色を変えたい」など、自分好みのカスタマイズもしやすくなっています。

ライブラリは多種多様の案件で利用ニーズがあるため、様々なオプションが用意されています。

オプションAは使いたいけどBは使いたくない…といういろいろな人のニーズに応えられるような作りになっているものがほとんどです。

 

■ライブラリの使い方

では、ざっくりとライブラリの使い方を説明します。

以下の3ステップです。

 

1.Google検索で調べる

2.ライブラリをダウンロードする

3.開発中のサイトに組込み、設定する

 

ほとんどのライブラリが、組み込み&設定の方法を説明されています。

なのでライブラリのページを見れば実装は出来るでしょう。

 

しかも大体が1~数行のコードを書くだけで、その機能が使える状態になるため、工数は本当に30分とかのレベルです。

前述しましたが、ゼロから作ったら2~3日かかるような作業が30分。使わない手はありませんね。

 

ここではライブラリに関してご説明しました。

どうせなら効率的にスキルを身に着けて、早く仕事として確立させたいですよね。

まだ使ったことのない人も、チャンスがあれば是非使ってみてください!